疑問
ロリポップサーバーってどうよ?評判を知りたい。
ロリポップレンタルサーバーには、格安のレンタルサーバープランがあります。
いくら安くても、遅いと検索上位には表示されにくいので、サーバーの処理速度は気になると思います。
それを確認するなら、口コミをチェックが一番です。
以下、ロリポップレンタルサーバーの評判(口コミ)をまとめたので紹介します。
【目次】
ロリポップレンタルサーバーの評判(口コミ)
ロリポップレンタルサーバーの良い、悪い、速度、サポートの評判をピックアップしました。
良い評判
ロリポップサーバーは安いから私も使っています。
— 柏の仮想キャンパス・かしわから世界へ (@campus_kashiwa) January 17, 2022
日本テレビ系「スッキリ」で全国放送されたのですが、サーバーはなんら問題なく表示できました。昨年もTV放送がありその際は500errorになりましたが、今回は事前準備した結果まーーーったく問題なかったです。
ロリポップ!まじですごい!#ロリポップレンタルサーバー#GMOペパボ#WordPress
— Manno / またいちの塩 (@ecogrammer) May 14, 2021
無料お試しでロリポップレンタルサーバーを使ってみたけど、引っ越し速いし表示も速いぞ!Σ(゚Д゚)
さすがGMOさん。ロリポが安かろう悪かろうだった時代は終わったのね(*´ω`*)#ロリポップ #ハイスピード— あーとく (@mrsurprise82) March 4, 2021
悪い評判
リニューアルサイトを公開準備中。
ロリポップサーバーはサポートに聞かないとわからない問題が多い。ユーザーページのサポートが古いままなんだよな…。— やすなお (@yyasunao) February 3, 2022
コノハウィングは、前使ってたロリポップサーバーよりも格段にワードプレスが使いやすい。自由にドメインも取れて一つのサービスで完結する。すごい
— しばちゃん (@policesun3) January 16, 2022
ロリポップサーバーの運営どうなんすかね。
超急遽の値段改定。
さらにサービスを良くすると言ってるけど、
まともなビジネスなんなら「1ヶ月は前に」「サービス向上の具体的内容を先に示して」だろ。— ひろやん零式🐶🌿☀Music (@kennyzen69_00) November 1, 2021
イマイチなロリポップ…サーバー変えたい
— Zou3 (@officezou3) August 3, 2021
速度の評判
ロリポップレンタルサーバーは、2020年8月5日に全プランSSD化され、以前よりもサーバー処理速度が速くなりました。
速度に関する評判はこのアップデート以降のものをピックアップしています。
#ロリポップ をスタンダードプランからハイスピードプランに変更した
自分で見てみて画像の読み込みが数秒かかってたのが一瞬になったのは分かるんだけどGoogleの速度スコアは変わってない…
反映されるのに時間がかかるんだろうか?
前2枚がスタンダード後2枚がハイスピード#ブログ #Wordpress pic.twitter.com/luBRMGnmz4
— 日刊まっちゃん@更新通知用 (@mattyanorg) January 14, 2022
ちなみに、今日から
ロリポップサーバーのグレードを
2つも上げたので
(ハイスピードプラン)表示速度もかなり改善されたと思います☺️
— やまがた学生情報局 (@y_stu_info) December 25, 2020
ちなみに、ロリポップを使った開設方法の動画です。
動画は20分。
見ながらやれば、30分程度で作れます。なお、ロリポップについて、実際にエックスサーバーと速度比較(秒数)したところ、エックスサーバーより速かった。(画像参照)
3年契約の月額は、エックスサーバー990円、ロリポップ550円。 pic.twitter.com/RfkIjEViv1
— ヒナキラ🚀戦争反対🙅🆖⤵️ (@OneokrockHomme) December 12, 2021
長年使ってたエックスサーバーからロリポップに無事に移行完了。ロリポのハイスピードプランのが表示速度が早く感じるな。半額以下で使える上に今のキャンペーン使うと得しかなかった。
21日までだから気になる方はぜひ。 https://t.co/DT4k4A9rjv— *Mofuri* (@hapi2mofu2) December 20, 2021
サポートの評判
トレーダーの方でブログを始める方をよく見かけます。
独自ドメイン取得して運営するなら、
ブロガーが押すConoHa WINGより僕はロリポップサーバーの方がおすすめ!電話サポートもConoHa WINGは先ず繋がった試し無いけど、(メールサポートは大丈夫です)
ロリポップは親切に対応して頂けました👍— ミッツ (@mitsu_kabu) February 19, 2022
#今日の積み上げ
✅Web制作案件2(デザイン)
✅サーバーとドメインについてロリポップサーバー使っているけど、サポートが充実しているのでお勧めです。最初使ってたXFREEは、わからないところを問合わせたら「サポートは行っていません、自分で調べてください」って言われた。さすが無料!#朝もく
— ケンタロー@Web制作/フリーランス (@Kentaro_S_716) April 27, 2021
ロリポップレンタルサーバーのサポートのおかげでドメインが登録できたのではっぴー
— なる猫ちゃん (@naruneko1012) February 2, 2021
PHPを7.4に戻したら復旧したそうなのですが、ワードプレスはいろいろなプラグインが干渉し合っているので、原因の特定は困難なのだそうです。
とりあえず、ロリポップサーバーに素早く対応してもらえて助かりました。— 荒深小五郎@高橋名人世代 (@arafuka1582) January 4, 2022
ロリポップレンタルサーバーの料金や特長

出典:ロリポップ
ロリポップレンタルサーバーの基本情報は下記のようになっています。
【更新】2022/02/27 | ロリポップ | |||
プラン名 | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード |
利用料金(12カ月) | 1,584円 | 3,960円 | 7,920円 | 9,900円 |
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 0円 |
CPUコア数 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
メモリ | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
ディスクスペース | 30GB | 160GB | 250GB | 350GB |
ドライブ種別 | SSD | SSD | SSD | SSD |
無料SSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マルチドメイン | 50個 | 100個 | 200個 | 無制限 |
メールアドレス数 | ドメイン毎に20 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量目安 | 8TB/月 | 15TB/月 | 24TB/月 | 30TB/月 |
バックアップ | 有料 | 有料 | 有料 | 自動 |
ワードプレス設定 | ✕ | 簡単インストール | 簡単インストール | 簡単インストール |
独自ドメイン無料サービス | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 |
アダルト | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
サポート | チャット・メール | チャット・メール | チャット・電話・メール | チャット・電話・メール |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
公式サイト | ロリポップ!![]() |
メモ
表の中の「独自ドメイン無料サービス」とは、サーバーを契約中は無料で1つドメインがもらえる特典のことです。
ロリポップレンタルサーバーでは、エコノミープラン以外は、ドメイン無料サービスが付いています。
ロリポップレンタルサーバーの特長
ロリポップレンタルサーバーの特長は、安いプラン(ライトプラン以上)でもサーバー契約中は、無料でドメインが1つ利用できる点です。
エコノミープランが最安ですが、WordPressの簡単インストールができないので、副業ブログを始めるならライトプラン以上が必要です。
エコノミープランでは下記の機能が使えないので注意が必要です。
エコノミーでは使えない機能 | 機能詳細 | 機能が使えるプラン |
「MySQL」は使えない | 標準的なデータベース ※エコノミープランはSQLiteが使える |
ライトプラン以上 |
「WordPressの簡単インストール」が使えない | WordPressのインストールや設定が簡単にできる。 | ライトプラン以上 ※WordPressを使うならライトプラン以上 |
「ドメインずっと無料」はない | サーバー契約中はドメインが1つ無料で利用できる。 | ライトプラン以上 |
「ロリポップ!アクセラレータ」が使えない | サイトを高速・安定表示するためのキャッシュサーバーを利用できる。 | ライトプラン以上 |
2020年8月5日に全プランSSD化、ハードウェアスペックアップ、ディスク容量や独自ドメイン数などの上限アップデートが行われ、以前よりもサーバー処理速度が速くなっています。

出典:ロリポップ!
スタンダードプランは、処理速度が4倍にアップ。

出典:ロリポップ!
ハイススピードプランのレスポンスは約0.035秒。

出典:ロリポップ
前述の評判で「ロリポップレンタルサーバー速い」といっているのは「ハイスピードプラン」の場合です。
ロリポップレンタルサーバーでWordPressは使える【エコノミープランでは使えない】
ロリポップレンタルサーバーでは、ライトプラン以上でWordPressの簡単インストールが使えます。
エコノミープランでは、基本的にWordPressは使えません。MySQLが使えず、WordPressの簡単インストールも使えません。
メモ
WordPressの推奨ホスティング環境は、PHP7.4以上、MySQL5.7以上、HTTPS対応となっています。
ロリポップレンタルサーバーのWordPressの簡単インストール
WordPressに独自ドメインを使う場合は、事前に独自ドメインの設定が必要です。
ロリポップの管理画面にログインし、「サイト作成ツール」から「WordPress簡単インストール」を選択してインストールします。
データベースは「新規自動作成」を選べるので、自分でDB作成する必要はありません。
ロリポップレンタルサーバーのSSL設定
独自SSL(無料)を利用するには、独自ドメインの取得とロリポップ!のDNS情報の設定が必要です。
独自SSL(無料)の申し込み自体は、ユーザー専用ページにログインし「証明書お申し込み・設定」からできます。
メモ
SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネットで行う通信を暗号化する技術で、URLの最初が「https」になります。
「http」だと「このサイトへの接続は保護されません」といった内容の情報がブラウザに表示されます。
ロリポップレンタルサーバーのメリット
メリットは、比較的安いプラン(ライトプラン以上)で、無料で独自ドメインが1つ使えることです。
ライトプラン以上であれば、独自ドメイン、無料SSL、WordPressを使って副業ブログが運営できます。
ロリポップレンタルサーバーのデメリット
デメリットは、全ての格安サーバーにいえることですが、設定などは自分でやらないといけない点です。
また、障害情報やサービス変更のお知らせなどが遅いことことが口コミで指摘されています。
ただし、お問い合わせの対応は評判がいいです。
【まとめ】ロリポップレンタルサーバーの評判
「ロリポップレンタルサーバーは速い!」という評判は、ハイスピードプラン利用時のものが多いです。
もし、ライトプランの速度に満足できないのであれば、最上位の「ハイスピードプラン」への変更で改善できそうです。
※ライトプランとハイスピードプランの差は6,000円程度です。
気になる点としては、障害やサービス変更などの情報発表が遅いことがあげられます。ただし、お問い合わせに対するサポートの評判はいいという口コミが多かったです。
150円程度で借りられる「エコノミープラン」を前面に押し出していますが、実際にサイト速度で満足できるのは「ハイスピードプラン」という点に注意が必要です。
\サーバー契約中は独自ドメイン1個無料/
ロリポップ!に申し込む
別の格安サーバーを知りたい場合は、下記の格安サーバー一覧を参考にしてください。