コアサーバーってどうよ?ワードプレスが使えるレンタルサーバー【副業ブログにおすすめ】

2020年5月12日

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
副業でブログをはじめようと思うけど、収益がでるかわからないので、安いレンタルサーバーではじめたい。おすすめのレンタルサーバーはどれ?

ブログで副業をしようと思った時に、必要になるのがサーバーです。

利益が出ていないのに高いサーバーを借りるのは抵抗がありますよね。かといって、安いけど、通信速度が重いサーバーを借りても意味がありません。

安いけど、高性能で副業ブログに最適なレンタルサーバーに「コアサーバー」があります。このサイトでも使ってます。

以下からコアサーバーについて紹介します。

コアサーバー以外のレンタルサーバーはこちらの記事を参考にしてください。

CORESERVER(コアサーバー)は副業ブログにおすすめのレンタルサーバー

CORESERVER(コアサーバー)は、高性能でワードプレスも簡単にインストールできるレンタルサーバーです。

料金も安いので、これから始める副業ブログはじめる人におすすめです。

ブログで使う時に必要なレンタルサーバーの条件

安くても、ブログで利用する時に必要な条件があります。

ブログで使う時に必要なレンタルサーバーの条件

  • 応答速度が速い
  • 独自ドメインが利用できる
  • 無料でSSLが使える
  • ワードプレスの簡単インストールがある
  • 転送量が従量課金制ではない
  • マルチドメイン
  • cronが使える

それぞれについて説明していきます。

サーバーの応答速度が速い

応答速度が遅いと、ユーザーがサイトに来てもすぐに帰ってしまいます。

また、Googleはサイトの表示速度が遅いと、収益に影響がでるともいっています。

独自ドメインが利用できる

独自ドメインを使えば、分かりやすいURLを作成できます。

他のサイトと区別でき、サイトに愛着もわくので、独自ドメインが使えるところがいいです。

無料でSSLが使える

Googleに危険なサイトと判別されないように「無料SSLが使える」ことは必須条件です。

「https://」というアドレスでサイトにアクセスできるようになります。

ワードプレスの簡単インストールがある

はじめての人は、ワードプレスをボタン一つでインストールできた方が簡単です。

※FTPでアップロードすることはできます。

転送量が従量課金制ではない

転送量が従量課金制の場合は、転送上限になると制限がかかったり、追加の支払いが必要になります。

制限がなければ安心して使えます。

※必須条件ではありません。

マルチドメイン

マルチドメインは、一つのサーバーで複数のドメインが使えることです。

複数のサイトを一つのサーバーで運用することができます。

cronが使える

cronは、プログラムをスケジューリングして、特定の日時に起動したい時に使えます。

WordPressにも似たような機能があるので必須ではありません。

CORESERVER(コアサーバー)のメリット

CORESERVER(コアサーバー)がおすすめなのは、一番安い「CORE-MINI」プランでも前述の必要条件を満たしています。

「CORE-MINI」では、初期費用無料で2,640円/年で借りることができます。

年契約の時の1ヶ月ごとの支払いは220円/月です。1ヶ月契約だと419円/月なので年契約した方がお得です。

コアサーバー「CORE-MINI」の基本的なサービス内容は下記のとおりです。

「CORE-MINI」の基本的なサービス内容

  • 容量(SSD):200GB
  • マルチドメイン:50個
  • メールアドレス:200個
  • 転送量:無制限
  • MySQL:10個
  • WordPress:利用可能
  • 自動バックアップ:なし
  • 電話サポート:なし
  • 無料SSL:あり

容量が60GBから200GBになりました。「WordPress本体」と「全ての記事にアイキャッチ画像(記事に1枚)を設定して100記事投稿」しても、1GBいかないので十分です。

※画像の大きさや記事内での使用頻度によって変わります。

マルチドメインも50個利用できるので、独自ドメインを取得して複数サイト運用できます。

転送量も無制限なので、突発的なアクセスで追加料金が発生することはありません。

また、無料SSLでhttps通信の安全なサイトを運用できます。

電話サポートはありませんが、メールで問い合わせができ、返答もくるので必要十分な対応があります。

CORESERVER(コアサーバー)のデメリット

コアサーバーにはいくつかデメリットがあります。

コアサーバーはメンテナンスなどでダウンタイムが発生する

コアサーバーはメンテナンスなどで「ダウンタイム」が発生します。

ダウンタイムとは、サーバーにアクセスできなくなる時間のことで、その時間はサイトが見れなくなります。

ダウンタイムが発生するのは主にメンテナンスで、必ず発生するわけではなく、発生する場合は「メンテナンス情報」にお知らせがでます。

セキュリティアップデートやハードウェア交換などのメンテナンスで、深夜のアクセスが少ない時間帯に約1時間程度ダウンタイムが発生します。

※実際はそれほど長く停止しないことが多いです。

ただし、ダウンタイムはコアサーバーだけのデメリットではなく、他のサーバーでも同じくメンテナンスなどによって発生することがあります。

※高額サーバーになれば、ダウンタイムの時間が短かったり、ロードバランサーなどでアクセスを振り分けながらメンテナンスをしているところもあります。

コアサーバーは容量とは別にファイル数に制限がある

CORESERVER(コアサーバー)には、200GBの容量制限以外に「最大ファイル数600,000個」という制限があります。

容量が空いていても600,000個以上のファイルをサーバーにアップできません。

WordPress本体自体は2,000ファイル程度で、記事投稿などはDBを使うため、ファイル数が増えることはありませんが、テストでプラグインやテーマを入れたりすると、その分ファイルが増えるので注意が必要です。

ただし、WordPressを利用して2~3サイト運用してもファイル容量の5%程度しか使わないので、600,000個あれば十分です。

コアサーバーは自動バックアップがない

CORESERVER(コアサーバー)に自動バックアップはありません。自分の責任でデータなどを消してしまった場合、補償がないので注意が必要です。

自分の責任ではなく、障害などコアサーバー側の責任でデータが消えた場合は、ダンプなどから特定の時点までデータを復旧してもらえます。ただし、全てのデータが復旧してもらえるかはわかりません。

そのため、自分でバックアップをとっておく必要があります。

WordPressには、自動でバックアップをとることができる「UpdraftPlus」というプラグインがあります。

初心者でも簡単にバックアップと復元(リストア)ができます。

WordPressのバックアッププラグイン「UpdraftPlus」の使い方

コアサーバーと他のレンタルサーバーを比較

よくおすすめででてくる「エックスサーバー(X10)」と、安い「さくらインターネット(スタンダード)」との比較を表にしてみました。
※さくらインターネットのライトプランはMYSQLを使えません。SQLiteでWordPressを使うにはプラグインなどの設定が必要です。

コアサーバー
(CORE-MINI)
エックスサーバー
(X10)
さくらインターネット
(スタンダード)
容量(SSD) 200GB 200GB 100GB
マルチドメイン 50個 無制限 100個
メールアドレス 200個 無制限 無制限
転送量 無制限 無制限 80GB/日
MySQL 10個 50個 20個
WordPress ○利用可 ○利用可 ○利用可
自動バックアップ ×なし ○あり ○あり
電話サポート ×なし ○あり ○あり
無料SSL あり あり あり
crom ○利用可 ○利用可 ○利用可
初期費用 無料 3,000円(税抜) 1,048円(税込)
年間料金 2,640円/年(税込) 13,200円/年(税込) 5,238円/年(税込)

※記事執筆時の情報です。

サポートやバックアップという点では、エックスサーバーやさくらインターネットに利があります。

ですが、エックスサーバーは料金が高めです。

また、さくらインターネットも転送量80GB/日という制限があり、コアサーバーよりも料金が高めです。

CORESERVER(コアサーバー)の口コミ・レビュー

コスパは一番良い!という口コミです。

分かりづらいのはよく言われる部分ですね。

逆に使いやすいという人もいます。

CORESERVER(コアサーバー)を使ってみた感想

以前、さくら(スタンダード)サーバーも借りていたのですが、さくらでワードプレスのキャッシュプラグインを使っていたサイトが、コアサーバーだとキャッシュなしでさくさく動きました。

このサイトも「CORE-MINI」で運用していますが、通信速度が遅くなることもなく、快適に使えています。

サーバー代、ドメイン代を合わせて5,000円もしないので、アフィリエイトで年間で10,000円稼げれば収益がプラスになります。

コアサーバーを契約するまで!初心者でもわかるように画像付きで手順を紹介

【超初心者向け】コアサーバーを契約する方法!画像付きで分かりやすく手順を紹介

コアサーバー(CORESERVER)を契約するまでを、初心者の人でもわかるように画像を使って手順を紹介します。 ここで紹介するのはあくまでコアサーバーの契約手順です。コアサーバー契約済みで「コアサーバ ...

CORESERVER(コアサーバー)のまとめ

応答速度に関しては、高額なエックスサーバーの方が有利ですが、1日1,000PVでも、表示が遅くて不快という感じはしません。

Google Search Console(サーチコンソール)でも速度が遅いという判定はでていません。

コアサーバーには、30日間の無料お試し期間中があるので、その間に動作などを確認してみるといいです。

操作がやりにくいかどうかもこの期間で確認できます。

はじめたばかりで収益がでていないうちは、固定費を抑えられるのでおすすめです。

CORESERVER(コアサーバー)

-ドメイン・サーバー
-,