自己紹介・プロフィール

はじめまして、仮想つながり(@icobitcoinxem)」です。

いつも当ブログを利用していただきありがとうございます。

現在は、一部上場企業で会社員として働きながら、当ブログを含め複数のブログを運営しています。

ブログを運営するきっかけ

ブログを運営するきっかけとなったのは、10年ほど続いたプロジェクトの終了でした。

「次に何やるか考えて!」という上司の一言で、メンバーでWordPressを使ったプロジェクトをスタートさせました。

誰もが「WordPressなら簡単に運用できる!」と考えていたのですが、細かいデザインや設定などは、開発しないとかゆいところに手が届かないことが分かり、プログラム経験があった私がWordPressの開発を担当することに。

WordPressの知識はゼロにも関わらず、非同期処理(AJAX)を使ったり、有料プラグインを使ったり、はじめてだらけでしたが、無事にリリースまでこぎつけました。

これがきっかけでWordPressを使ったブログに興味を持ち、個人ブログをはじめました。

最初のブログ

そして、作ったのが、自分用のメモブログでした。

「WordPress開発メモ」「仮想通貨の情報」「株」「読んだ本」「プログラミング」などの雑記に使っていました。

しかし、運営していくうちに、せっかくブログを書くなら収益化してみようと思い、アフィリエイトをはじめました。

そこから、SEOを勉強し「趣味やメモのようなブログ」や「YMYL系のサイト」は、PVを集めるのは難しいことを知り、ぐちゃぐちゃだったサイトから、WordPressの部分を切り離して、このサイト(wporz.com)を作りました。

そして、自分のモチベーションと収益化プロセスを記録するため、ブログ運用実績を公開することに。

4か月目でやっと初収益がでました。

現在は、これ以外にも複数のブログを運営しています。

略歴・資格

略歴

私の簡単な略歴は下記のような感じです。

【1】プログラマー・SE(C、COBOL)
 ↓
【2】サイト運営・WordPres開発・HTML/CSSコーダー・WEBディレクター・WEBデザイナー・WEBライター(Javascript、PHPは独学で勉強)

資格・能力

持っている資格・能力は下記のとおりです。

  • 英検2級
  • 色彩検定3級
  • ファイナンシャルプランナー2級・3級
  • Webライター検定2級・3級(クラウドワークスの検定)
  • Webライティング能力検定1級
  • A8レビューコンテスト入賞(別サイト)
  • プログラミング(C、COBOL、PHP、Javascript)
  • Webディレクション経験
  • HTML/CSSコーディング経験
  • Webディレクション経験
  • WordPress開発経験

「ゼロ」から抜け出そう!

略歴からなんとなく分かると思いますが、私自身、企業サイトなどのWEBサイト開発経験はありますが、WordPressブログの開発は初めてで、どうすればアフィリエイトで収益化できるのか分かりませんでした。

それでも、やっていくうちに分かってきたことがあります。

1)あきらめずに考えならが継続する

本当に最初は全く稼げません。また、いつ稼げるようになるのかも分かりませんが、継続することが重要です。

継続していると、気づくことが増えてくるからです。

ただし、何も考えずに真似するだけでは、何も気づけないので、「どうすればよいか」を考えながら継続することが大切だと思います。

2)初期費用と勉強にはお金を使う

収益化できるか分からない状態での出費はしたくないと思いますが、お金を使った方が、無料でやるよりも勉強やモチベーションの熱量があがります。

例えば、練習で無料ブログを使うのはいいと思いますが、アフィリエイトで稼ごうと思っているなら、レンタルサーバーで有料ブログとして始めた方が熱量が高くなります。

また、勉強方法としておすすめなのが、Kindle Unlimited(アマゾンの電子書籍サブスク)を契約して、関連書籍を読み漁る方法です。対象の電子書籍であれば、何冊読んでも980円/月で、1カ月で解約できます。

このブログを始めたころは、Kindle Unlimitedで「アフィリエイト」や「副業ブログ」で検索して、10冊以上読んで知識を補いました。

3)先人の知恵を最大限に利用する

収益化できている人を調べまくって、真似すれば収益化に一歩近づけます。いろいろな情報を公開してくれているので、その知識を最大限利用しましょう。

記事をまるパクリするのではなく、その裏にある「知識」をパクるという意味です。

なお、当ブログでも、答えられる範囲で質問に回答しています。お問い合わせから、気軽に質問してください!

2022年11月20日