コアサーバーで、バリュードメイン以外で取得したドメインを設定する方法を紹介します。
バリュードメイン以外とは、FC2ドメイン、お名前.com、ムームードメインなどです。
途中、「IPアドレスを当サーバに向けて下さい。」などのエラーが表示されて、前もでたような気がしたけど対応方法を忘れてしまっていたのでメモ。
バリュードメインでやる作業
ドメインを設定するために必要な作業です。
- 「サーバー」>「コアサーバー」>「自分のサーバーを確認」(後で使う)
- 「無料ネームサーバー」>「他社登録しているドメインを登録」>「他社で取得したドメイン」を設定
- 「DNS情報を変更する」を選択して、「自分のサーバー」を選択
※その他の部分は、自動で設定が入力されるので変更はしなくてOK - 保存して完了
参考:バリュードメイン
FC2ドメインでやる作業
FC2ドメインでDNS設定を変更します。
「独自ドメイン」を選択して下記のDNSを設定する。
※コアサーバーの場合。
NS2.VALUE-DOMAIN.COM
NS3.VALUE-DOMAIN.COM
NS4.VALUE-DOMAIN.COM
NS5.VALUE-DOMAIN.COM
コアサーバーでやる作業
コアサーバー側でやる作業です。
コアサーバーの管理画面を開いて設定をします。
ドメイン設定新規
- ドメイン名を入力
- Aレコードチェック(設定する)
「IPアドレスを当サーバに向けて下さい。」とエラーがでた場合、FC2ドメインで独自ドメインのDNS変更をして、すぐだとエラーとなる場合があります。
※少し時間をおいてから登録すれば解決できます。
サイト設定新規
上記で作成したドメイン利用して新規設定を行います。
無料SSL証明は使います。
設定が完了すると、ドメイン名がついたフォルダが新規に作成されます(①)。
もし、ドメイン設定前に、テスト用に違うフォルダ(②)を使って、その中にワードプレスを設定していた場合は、既存のフォルダ名を新しくできたフォルダ名にリネームすれば、そのまま利用できます。
最後にワードプレスの「設定」>「一般」の「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」のURLを新規取得したドメインに変更します。
※保存するとドメインが反映されるまでは、ワードプレス管理画面へアクセスできなくなります。
コアサーバーでワードプレス(Wordpress)を使えるようにするまでを、画像付きで紹介しているので参考にしてください。
-
-
【超初心者向け】コアサーバーでワードプレスを設定する方法!他社で取得したドメインを使う
・コアサーバーでWordpressを使えるようにするにはどうすればいい? ・コアサーバーで他社で取得した独自ドメインを使う方法は? コアサーバー(CORESERVER)はドメイン設定がバリュードメイン ...