疑問
AFFINGERからSWELLに乗り換えるとき、descriptionタグの切り替えはどうすればいい?
AFFINGERではdescriptionタグの入力にテーマの機能を使いますが、SWELLではSEO SIMPLE PACKプラグインを使います。
テーマを切り替えてただけではdescriptionタグの部分は切り替わらないので、編集ができません。
AFFINGERで入力したdescriptionタグをSEO SIMPLE PACKで編集できるようにする方法を紹介します。
【目次】
AFFINGERのdescriptionタグをSEO SIMPLE PACKで編集したい
利用しているサーバーのphpMyAdminなどを使って、WordPressのDBを変更します。
descriptionタグのデータがある場所
AFFINGERもSEO SIMPLE PACKもdescriptionタグのデータはwp_postmetaテーブルにあります。
AFFINGERは、meta_keyの値に「st_description」を設定してdescriptionタグを保存しており、SEO SIMPLE PACKは「ssp_meta_description」を設定しています。
st_descriptionをssp_meta_descriptionに切り替えれば、SEO SIMPLE PACKでdescriptionタグが編集できるようになります。
AFFINGER | SEO SIMPLE PACK |
st_description | ssp_meta_description |
meta_keyを変更する方法
変更前にAFFINGERで登録したデータ件数を確認しておきます。
//AFFINGERで登録した件数 select count(*) from wp_postmeta where meta_key = 'st_description'; //データの確認方法 select * from wp_postmeta where meta_key = 'st_description';
アップデートします。
切り替えると、AFFINGERでは編集できなくなります。SWELLに切り替えSEO SIMPLE PACKをインストールしてから実行したほうがいいです。
//アップデートする UPDATE wp_postmeta SET meta_key = 'ssp_meta_description' WHERE meta_key = 'st_description';
SEO SIMPLE PACKに切り替わったのを確認します。
//切り替わった件数を確認 select count(*) from wp_postmeta where meta_key = 'ssp_meta_description';
これで、完了です。
投稿記事の下の方にあるSEO SIMPLE PACKのdescription入力欄に以前入力したものが表示されているかを確認すれば完了です。
HTMLコードのdescriptionタグも正しく表示されているか確認しましょう。
変更したものをAFFINGERに戻したい場合
meta_keyの値を変更すれば、またAFFINGERで利用できます。
UPDATE wp_postmeta SET meta_key = 'ssp_meta_description' WHERE meta_key = 'st_description';