AFFINGER6で「コードエディタ」を使っている時に、使える商品紹介用のテンプレートです。
楽天やアマゾンの画像・テキスト広告を貼り付けて使います。
※特定のEC商品のみを紹介したい場合に便利です。
商品紹介用のテンプレート
テンプレートは「CSS」と「HTMLコード」の2つからなっています。
プラグインで「Font Awesome」も使っています。
設定するCSS
CSSは、「外観」>「カスタマイズ」>「追加CSS」にコピペします。
.table-ad {
width: 100%;
border-collapse: collapse;
border: 1px solid #ccc;
}
.table-ad tr td.pictureimg {
width:30%;
}
@media print, screen and (max-width: 599px) {
.table-ad tr td {
display:block;
}
.table-ad tr td.pictureimg {
width:100%;
text-align: center;
}
}
.table-ad tr td {
border:none;
}
.table-ad tr td ul {
padding-left:0;
margin-left:0;
}
.table-ad tr td ul li {
list-style: none;
}
.table-ad tr td ul li.title {
padding-top:0px;
font-weight:bold;
font-size:17px;
}
.table-ad tr td ul li.title a {
text-decoration: none;
}
.table-ad tr td ul li.company,
.table-ad tr td ul li.price {
font-size:0.9em;
color:#999;
}
.table-ad tr td ul li.link,
.table-ad tr td ul li.link-rakuten,
.table-ad tr td ul li.link-amazon {
margin-top:10px;
}
.table-ad tr td ul li.link a,
.table-ad tr td ul li.link-rakuten a,
.table-ad tr td ul li.link-amazon a {
display:block;
line-height: 40px;
height: 40px;
border-radius: 20px;
color:#fff !important;
text-decoration: none;
text-align: center;
font-size:0.9em;
box-shadow: 1px 1px 4px 0px rgba(0,0,0,0.3);
}
.table-ad tr td ul li.link a {
background-color: #13acaa;
}
.table-ad tr td ul li.link-rakuten a {
background-color: #E14C46;
}
.table-ad tr td ul li.link-amazon a {
background-color: #FF9900;
}
.table-ad tr td ul li.link a::after,
.table-ad tr td ul li.link-rakuten a::after,
.table-ad tr td ul li.link-amazon a::after {
content: "\f138";
font-family: FontAwesome;
color: #FFF;
padding-left:10px;
}
記事に貼り付けるHTMLコード
HTMLコードは、投稿記事内で、下記のコードをコピペして使います。
<table class="table-ad"> <tr> <td class="pictureimg">ItemPictureAd</td> <td><ul> <li class="title">ItemTitle</li> <li>AddCopy</li> <li class="company">CompanyName</li> <li class="price">Price円(Year年Month月時点)</li> <li class="LinkFormat"><a href="ItemTextLink" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;">ECName</a></li> </ul> </td> </tr> </table>
メモ
liタグを追加すれば、項目を追加できます(上記の「AddCopy」部分)。不要なら削除してください。
何も設定せずに表示すると、下記のようなフォーマットになります。
| ItemPictureAd |
|
設定する項目は下記です。
LinkFormatは、楽天とアマゾンで違うので注意してください。
| 項目 | 内容 |
| ItemPictureAd | 商品の画像リンク ・楽天広告の場合は、リンクタイプで画像のみ(300x300)のリンクコード。 ・アマゾン広告の場合は、アソシエイトツールバーで画像(大)を選択した時のリンクコード。 ※画像サイズはよさげなものを使ってください。 |
| ItemTitle | 商品のタイトル ※商品リンクも使えます。 |
| AddCopy | liタグを追加すれば、コピーを追加できます。不要なら削除してください。 |
| CompanyName | 商品提供企業名など |
| Price | チェックした時の価格 ※税込価格表示 |
| Year | チェックした時の年 |
| Month | チェックした時の月 |
| LinkFormat | ・楽天広告の場合は、「link-rakuten」と入力。 ・アマゾン広告の場合は、「link-amazon」入力。 ※どちらでもない場合は「link」も使えます。 |
| ItemTextLink | 商品の短縮URL ・楽天広告の場合は、リンクタイプで短縮URLで表示されたリンクを入力。 ・アマゾン広告の場合は、アソシエイトツールバーでテキストで表示された短縮URLを入力。 |
| ECName | ・楽天広告の場合は、「楽天市場」と入力。 ・アマゾン広告の場合は、「Amazon」と入力。 |
スマホ表示にも対応
スマホ表示では、縦一列で表示されます。
楽天商品のイメージ
楽天商品を表示させた時のイメージです。
画像サイズは、スマホを優先するなら240x240くらいが見やすいです。
※LinkFormatを「link-rakuten」にすること。
|
アマゾン商品のイメージ
アマゾン商品を表示させた時のイメージです。
※LinkFormatを「link-amazon」にする。
※liタグを追加して「DL特典」の行を追加しています(上の項目AddCopy参照)。
|
A8で使うとどうなる
A8でも使えなくはないのですが、テキスト広告が長いと、スマホ表示の時にボタンからテキストがはみ出てしまいます。
基本に利用はおすすめしませんが、広告テキストを自分で作成可能であれば、使ってもいいと思います。
メモ
ItemPictureAdに、A8の画像広告タグを入力すると、改行が入ってしまうので、広告タグの改行を削除(一行表示)して、コピペしてください。
|
【まとめ】商品表示テンプレート
Rinkerやpochippなどは、複数のECの商品を表示するのに便利ですが、特定ECだけ表示するものが欲しかったのでテンプレートを作成しました。
CSSがわかる人なら、さらに独自に調整して使ってください。